過去分の表示 6件目〜10件目
戻る 更に過去の表示
削除
OS 2004年04月20日 00時40分20秒 削除
OSは高負荷時の安定性を求めると2.6系にしたい。
ということで、RedHat9に2.6を入れてみることにした。
ところが、sound周りがどうしてもうまく動いてくれない。
ALSAドライバ等も試してみたが、どうもいまいちといった
感じ。

videoに関しては認識しないものの、XF86Configを手で
ごりごりと書けば問題なく動作する。
(DriverはRADEON9000にする)

ということで、いろいろ試したものだめなので、Fedoraを
試してみることにする。
いきなりFedora Core 2のtestバージョンを入れてみる。
動くには動くんだが、なんかいまいち。
5/10にはリリースされるらしいので、それをまつことにする。

とはいうものの、いろいろ試してみたいので、
Fedora Core 1をインストールしてみた。
こちらは問題なく動作する。ただ、1はカーネルが2.4なので
結局2.6を入れないといけないのが問題といえば、問題。



結局 2004年04月20日 23時29分27秒 削除
結局いろいろ悩んでいたものの、RedHat9を入れてしまうことにした。
記録があれば、FC1でもFC2でも一緒だろう、という結論。
赤帽9をいれた際に、まずやるのはカーネルの再コンパイル。
取り敢えず、細かい設定はともかくとして、周辺のデバイスを
認識できるカーネルを用意しようということで、適当に設定をしてみた。

のだが、サウンドだけが、どうも怪しい。
一瞬音が出て、音の頭を延々と繰り返す。挙動だけを見れば割込み周りで
あろうことは想像できるんだが、どこが悪いのかがどうもわからない。
実は、赤帽9/FC1/FC2testあたりでふらふらしていたのも、コレが原因。
既にこの問題にぶつかって5日ほど経過していたりする。

今日になって、いろいろ試していたら、ACPI周りに謎のエラーが出ていた。
ACPIがIRQのsetを出来ない....云々、というエラー。
「コレか!!」ということで、カーネルのconfigがACPIの設定を外して
みたところ、正常動作。やられた。
こんなとこではまるとは....。
ALSAドライバが動作しなかったのも、こいつが原因だったらしい。
(ALSAもいろいろと試してはいた)。

ちなみに、サウンドはオンボードのvia82c686。
取り立てて珍しくもないやつ。
(言い替えれば、私にしては非情に珍しいこと(笑))

取り敢えずちょっと目処がついたかなって感じ。

今日になって、このページの公開を開始。
日付周りが妙なのは、続けざまに思い出しながらかいたから。


OSその3 2004年04月20日 12時29分25秒 削除
昨日からいろいろと悩んでみているOS。
冷静に考えるとなんとおりかある。
・RedHat9
・Fedora Core1
・Fedora Core2(未リリース)
・RedHat9+2.6カーネル
・Fedora Core1+2.6カーネル
その他のディストリビューションについては考えないことにする。
2.6カーネルにこだわらなければ、RedHat9かFC1にすれば良いような気がする。
2.6カーネルにこだわるのであれば、FC2しかないだろう。
となると、ここはFC1にするのが正解?
かなぁ。

OSその2 2004年04月20日 03時10分31秒 削除
どうにも、2.6系カーネルの動作がうまくいかない。
当面の実験については、使いなれたRedHat9の2.4系カーネル
を使うことにしようと思う。

まだまだ勉強がたらんなぁ




情報もと 2004年04月22日 02時30分02秒 削除
だいじなことを忘れていた。
このマシンを作るにあたって、一番の情報元となっている
ところは、<a href=http://linux.paken.org/>ぱ研</a>様である。
CX23416GYC-STVLPとITVC16-STVLPの情報あたりがなければ
今回こんなことはやってません。