MNB-6500は台湾のGIGABYTEグループである GIGATECHが販売している B5サイズの、ノートブックコンピュータである。GIGATECHでは、Mini-NoteBookという 呼称を使用しているようで、型番も、MNBという文字を使用している。 マニュアルに、Specificationに相当するものが見たらないので、簡単に スペックを纏めてみることにしよう。
なを、同型番でも色々タイプが用意されているようで、MNB-6500が すべてこれに該当するわけではない。私のもっているタイプがこれである、 という意味である。
ここでは、取り敢えず主観は省いて、このマシンの事実だけを 列挙していきたいとおもう。主観は、次の インプレッションで書こう。
| 大きさ | 165mm*250mm*35mm |
| 重量 | 1.3kg (2.7pounds) |
| 演算装置 | Intel Pentium MMX (233MHz) |
| 主記憶 | 32MByte (64Mbyte増設済み) |
| ハードディスク | 2.1GByte (3.2GByteに換装済み) |
| 液晶 | 8.4インチ TFT液晶、800x600 |
| ポインティングデバイス | スタイラスペン |
| バッテリー | リチウムイオンバッテリーパック |
| フロッピーディスク | 外部ドライブ |
| CD-ROMドライブ | 24倍速 外部ドライブ |
| モデム | V.90モデム内蔵 |
| PCカード | PCMCIA TypeI, II, III, ZV |
| 音源 | YAMAHA製音源チップ内蔵 |
| シリアルインタフェース | COMポート、及びIrDAポートを内蔵 |
| パラレルポート | 内蔵 |
| USBポート | フロッピードライブに二つ内蔵 |
| キーボードポート | PS/2コネクタをフロッピードライブに内蔵 |
| マウスポート | PS/2コネクタをフロッピードライブに内蔵 |
| ディスプレイ出力 | VGA出力 |
| OS | Windows 98 |
| その他 | 保護ケース |
| ディスパッチアイコン |
外観は下のような感じである(GIGATECHへの外部リンク)